サービスの流れの概略図 ※例として許認可申請の場合 |
サービスの流れ1 お問い合わせ、面談のご予約(無料) |
お問い合わせフォームからのお問い合わせは、24時間受け付けております。 回答にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。 万が一、返信がない場合には、次の可能性が考えられます。 ●入力されたメールアドレスが間違っており、当事務所に届いていない ●当事務所からの返信が迷惑メールに振り分けられている また、匿名でのご相談には応じられませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。この場合、お手数ではございますが、ご確認のうえ再度お問い合わせください。 ご依頼したい場合は、まずは面談の予約フォームまたはお電話にて面談のご予約をお願いいたします。 お電話の際は、番号を通知しておかけください。なお、ご相談されたい内容をあらかじめまとめていただけると、スムーズに進みやすくなります。例えば、次のような事柄です。 ●お客さまのお名前、ご担当者様(フルネーム)、住所又は会社所在地 ●日中、ご連絡のつきやすいお電話番号 ●誰が、何についてお悩みですか? ●いつまでに解決したい?(例:〇〇月中をめどに) ※何から質問していいかわからないという場合でも、丁寧にヒアリングいたします。 |
サービスの流れ2 面談・ヒヤリング(初回60分無料) |
予約フォームか電話で面談の予約をし、日時を決めて面談を行い、直接、詳細をお聞かせいただきます。あわせて、現状の確認(例:許可要件のチェック)や、お客様のご要望をお伺いいたします。また、打合せの際、ご用意いただきたい資料があるときは、ご案内いたします。 突然事務所にお越しいただいても、不在により対応できない場合がございますし、ヒアリングのための準備も必要となりますので、面談の際には、必ずご予約をお願いします。 ご予約がない面談は60分税込み5,500円の有料とさせていただきます。 来所面談以外にも、お客さまの指定する場所に伺ってご相談することができます。お客さまの利便性を第一に考え、対応いたします。 なお、法令により行政書士が取り扱うことのできない業務がございます。そのようなご依頼につきましては、お客様のご希望により他士業を無料で紹介させていただき対応致します。 ※ご依頼頂いた場合、面談・ヒアリング料金はご依頼料金に内包させて頂きますのでご安心下さい。 |
サービスの流れ3 調査・確認 |
ヒヤリングした内容をもとに、物件調査や役所担当窓口への照会、協議等を行います。 |
サービスの流れ4 お見積り |
調査・確認結果のご報告とともに、お客さまの目的実現のためにどういう手続きが必要か?を確定させたうえで、お見積もりを提案させていただきます。(見積書の提示) |
同時に申請に必要な書類のご提供や取得をお願いすることになります。 |
尚、調査・協議の結果、お客さまのご希望に添えない場合もございます。その際には、代わる手段や当初のご希望を実現するためにクリアしなければならない条件をどう満たしていくか?など、可能な限り問題解決に向けて手を尽くします。 |
サービスの流れ5 ご契約 |
お客様にご提案させていただいた見積書の内容と金額をご確認いただき、不明点をお問い合わせいただいた後、ご納得いただけましたら、委任状等必要書類に署名押印をいただき、お客さまからの着手金の入金の確認をもって、正式な委任契約成立とさせていただきます。 当事務所では報酬の半額及び、ご依頼に関する申請手数料や実費がある場合には、原則として着手時に申し受けております。(残りの報酬の半額や必要経費は申請完了時にお支払いいただきます。)案件にもよりますが、2回の振込手数料が発生することを考慮して一括でのご希望がございましたら、一括でのお支払いでも可能な場合がございます。 必要書類をお願いしている場合はその受領をして着手金の入金が確認でき次第、業務の実行(申請書類の作成)を開始いたします。着手金の入金遅延による業務遂行の遅れに対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。 |
サービスの流れ6 詳細打合せ・業務実行 |
許認可によっては、お客様の事業所の実地計測や写真撮影などを行い、またはお客様と詳細打合せを行いながら申請書類を作成していきます。許認可取得の業務は、手続きの種類によっては審査期間が数か月単位に及ぶものもございます。その間、お客さまが不安を覚えないよう、当事務所では最初におおよその工程をご説明いたします。そのうえで、途中経過として、業務の進捗状況の報告もいたします。その報告の有無や頻度についても、ご相談のうえ適宜、決定いたします。 |
サービスの流れ7 書類の署名押印及び提出 |
申請書類が完成しましたら、お客様に署名や押印をしていただきます。 |
サービスの流れ8 代理申請による書類提出 |
申請は当事務所による代理申請(委任状に署名・押印をしていただきます。)をして書類提出します。 |
サービスの流れ9 申請完了のご連絡 |
申請が受理されたら申請完了のご連絡をさせていただきます。 |
サービスの流れ10 着手金以外のお支払い(差額) |
着手金以外のお支払い(差額)がございましたら、ご請求書をお渡しいたしますので、ご確認後お支払いをお願い致します。 |
サービスの流れ11 申請書類のコピーと領収書のお渡し |
お支払いが完了しましたら、申請書類一式のコピーと領収書をお渡し致します。 |
サービスの流れ12 許認可交付 |
許認可により、申請後許認可が下りるまでの標準審査期間が違いますが、担当部署から許認可が下りたとの連絡がございましたら、当事務所が申請代理人として許可証の原本を受領しに参ります。直接お客様への交付の場合もあります。 |
サービスの流れ13 業務完了のご連絡と許可証のお渡し |
代理申請の場合、業務完了の報告をさせていただき、受領した許可証をお渡しいたします。 |
サービスの流れ14 アフターフォロー |
許認可により有効期限があるものは更新の手続き、許可取得時の内容に変更が生じた場合は変更の手続きが必要になるものがあります。さらに関係法令の改正により、手続きが別途生じるケースもあります。必要に応じて情報の提供や注意点などをアドバイスさせていただきますので、業務完了後も末永くお付き合いさせていただければ幸いに存じます。 |
📌ご相談のご予約はこちら
営業勧誘目的でのお問い合わせは、ご遠慮下さい。 |
📌取扱業務一覧
主要業務 📌相続手続き・遺産分割協議書サポート 📌遺言書作成サポート 📌車庫証明手続き 📌自動車登録・名義変更手続き 📌内容証明郵便の作成代行
許認可申請 📌建設業許可申請 📌産廃収集運搬業許可申請 📌風俗営業許可申請
その他対応可能業務 📌宅地建物取引業免許申請 📌酒類販売業免許申請 📌帰化・ビザ・入管業務 📌会社・法人設立 📌農地法許可申請 |
📌実績・レビュー  
|
📌提携・優待
リロクラブ/福利厚生倶楽部の会員優待がご利用いただけます ※予約時に会員番号をお知らせください |
📌事務所情報
〒990-0522 山形県寒河江市大字清助新田53番地 TEL/FAX:0237-84-6152 事務所へのアクセスはこちら 出張訪問可能です! |