画像で見る記載例車庫証明の申請書類の書き方を、記入見本付きの画像(JPEG形式)やPDF資料を使ってわかりやすく解説しています。 実際の記載例は以下のように画像およびPDFで掲載しています。 ▼ 自動車保管場所証明申請書の記載例(JPEG画像)
|
|---|
|
▼ 自認書と保管場所使用承諾証明書の記載例(JPEG画像)
📷 画像が表示されない場合はこちらから直接ご覧ください(PDF) ▼ 所在図と配置図の記載例(JPEG画像)
|
-
記入のポイント・注意事項(はじめての方にも安心)
車庫証明の申請書類は、見慣れない言葉や図面作成があり、不安に思う方も多いかと思います。当事務所では、初めての方でも安心して申請できるよう、記入のポイントや注意点を詳しくご案内いたします。
① 所在図・配置図の作成ポイント
-
所在図はGoogleマップや住宅地図を印刷し、自宅・保管場所・警察署を明記するとスムーズです
-
配置図は駐車スペースの位置・出入口の方向・接道状況などが分かるように記入してください
-
📌 寸法記載のポイント(すべてメートル単位で記載) |
|---|
| 項目 | 記載内容 | 例 |
| 駐車スペースの幅 |
駐車場の横幅 |
2.5m |
| 駐車スペースの奥行き |
車両を収容する奥行き |
5.0m |
| 出入口の幅 |
車の出入り口の幅 |
3.0m |
| 出入口の高さ(必要な場合) |
屋根や梁がある場合 |
2.0m |
| カーポート・車庫の高さ |
屋根の内側高 |
2.3m |
| 前面道路の幅員 |
駐車場が面している道路幅 |
4.0m など |
② 自認書と保管場所使用承諾証明書の選び方 |
|---|
| 保管場所の所有者 | 必要な書類 |
| 自分の土地・建物 |
自認書 |
| 賃貸駐車場や親族所有地 |
保管場所使用承諾証明書 |
③ 委任状が必要なケース
④ よくある記入ミスと注意点 |
|---|
| ミスの例 | 記載内容 |
| 車検証と申請書の情報が一致していない |
車台番号・使用者名・住所を車検証から正確に転記しましょう |
| 所在図に目印や道路が記載されていない |
最寄りの大通り・交差点・ランドマークを記載して明確に |
| 自認書の署名・日付が抜けている |
書き漏れに注意し、提出前に再確認 |
| 配置図で出入口や方向が不明 |
道路との接続、車の進行方向を矢印で明記すると分かりやすい |
⑤ 印刷・提出に関する注意点
⑥ 申請タイミング・有効期限など
|
|---|
お問い合わせ・お申込みはこちらください
車庫証明のことなら、おおぬま行政書士事務所へお気軽にご相談ください。お急ぎの方も、まずは一度ご連絡ください。初回相談無料で丁寧に対応いたします。
お問い合わせはお電話または当事務所ホームページ内のお問い合わせフォームからご連絡いただけます。ご都合のよい方法でお気軽にご相談ください。
📌取扱業務一覧
|
|---|
📌提携・優待
リロクラブ/福利厚生倶楽部の会員優待がご利用いただけます※予約時に会員番号をお知らせください |
|---|
📌事務所情報事務所概要(代表プロフィール・登録番号)〒990-0522 山形県寒河江市大字清助新田53番地TEL/FAX:0237-84-6152事務所へのアクセスはこちらGoogleマップで開く出張訪問可能です! |
|---|
